先日、自動車の名義の書き換えで、急ぎで住民票を用意する必要があった。
 その日は月末でバタバタしていたこともあり、役所の閉館までにほとんど時間がなかったので、人生で初めてマイナンバーカードを使ってコンビニで住民票を取ろうとした。

 私は、今までのマイナンバー的なカードである住基カードとか、なんとかカードとか、いっさい作ってこなかった、極めて平均的な日本人である。
 ところが、今住んでいる場所に引っ越してきたときは娘の誕生のタイミングでもあったので、住所変更と娘の出生を同時に届け出たところ、マイナンバーカードの取得を進められ、娘の誕生の高揚感からか、思わず取得してしまったのであった。

 そんなマイナンバーカードをこの6年間一度も使うことはなく、そもそも、私は「日本中のどこでも住民票が取れる」ことくらいしか使い道を知らなかったため、ある意味、その唯一の使い方を実行できるチャンスが来たわけである。

 家の近くのコンビニに駆け込むと、初めての手順に少しもたついたが、マイナンバーカードをコンビニの複合機の所定の位置にセットし、いざ印刷!

 な、な、なんと、翌日の朝までメンテナンス中。
 私は、今すぐ住民票が必要なのである。
 「市区町村にお問い合わせください」と書いてあるので、とりあえず役所に電話してみた。閉館時間ギリギリでなんとか担当者に繋がった。

 結論から言うと、年に何回か行う定期メンテナンスのうちの1回がたまたまこの日だったというわけである。
 しかしだっ、この6年間で初めてマイナンバーカードを使う私が、メンテナンスに当たるという宝くじみたいな話はまったく信用ができない。
 間違いなく、いつ行ってもメンテナンス中に違いない。。。

 そもそも平日の月末の真っ昼間にメンテナンスしている時点で、マイナンバーカードの普及の程度が分かるというものである。
 そんなほとんど普及していないマイナンバーカードのメンテナンスを各市区町村が年に何回も行っている。

 費用対効果、悪過ぎっ!
 税金泥棒めがっ!

Exercise Today

In-house walkN/A
Steps12,550 (Apple Watch)
Sit ups30

Calories Today

ダノンBIO 旬摘みブルーベリー62
バームクーヘン195
お好み焼き542
みかん2個62
一口ひれかつ御飯(1人前)(和幸)1380←あわわわゎ
まぐろの刺身71
いちご36
みかん1個16
間食
摂取カロリー合計2,364
消費カロリー2,300 (Garmin)
消費/摂取超過+64
脂肪換算+8.9g
体重X3kg

Mt.Fuji Today

N/A

コメントを残す