最近、自宅での仕事環境を変えてみようと、かなり久しぶりにデスクトップのMacを買うことにした。
特にこだわりもないので、最新のデスクトップで比較的安いものを選んだ。
その結果、24インチiMacを買うことにした。
24インチiMacは、メモリーだけ8GBから16GBに増やすことにした。
その結果、発注から3週間ほど待たされることになった。
iPadミニ6なんて、正月に発注してからもう6週間は経とうかというのに、いまだに発送のメドが立っていないようなので、3週間なら可愛いものである。
(最終的な24インチiMacスペック)
8コアCPU
8コアGPU512GBストレージ
512GBストレージ
16GBユニファイドメモリ
24インチ4.5K Retinaディスプレイ
Thunderbolt / USB 4ポート x 2
USB 3ポート x 2
Touch ID搭載Magic Keyboard
(以上)
今回最後まで悩んだのは、「VESAマウントアダプタ搭載iMac」にするかどうかである。
デスクトップとはいえ、ラップトップほどではないものの、机の盤面のスペースをかなり占拠するので、なんとか宙に浮かせたかったのである。
それに、ラップトップより目線が上を向くので、肩こりが少しでも楽になればと。
目的がはっきりしているので、最初から「VESAマウントアダプタ搭載iMac」で良いのだが、将来的に買い替えるときに、標準モデルの方が売却しやすいのではないかと、少しヒヨってしまった。
そこで、標準モデルを宙に浮かせることが可能なのかを調べまくったところ、今までのモデルのiMacのような浮かせ方をするためのアダプターがなかなか見つからない。これから出てくるとは思うのだが、発注時点では少なくとも簡単には見つからなかった。
最終的に、米国版のアマゾンで使えそうなアダプターを見つけた。
しかし、アメリカからそこそこの送料を払ってまで送ってもらった結果、商品が傷んでいたり、そもそも使えなかったりしたらどうするのか、、、と数日思い悩んだ。
最終的には、国内で見つからない以上、人身御供覚悟で発注をした。

https://www.amazon.com/dp/B09KX7PDS4
そんなこんなで、iMacは標準モデルである。
すると、なんと、アダプターは3日程度で、箱にも内部にもまったく問題なく我が家に届いた。
商品は、2週間以上我が家で待ちぼうけを食らうことになってしまった。
あとで、このアメリカの会社も商品も★をいっぱい付けておかないと。
さらに10日ほど経った頃、AppleからiMacの発送をしたという通知が来た。
個人的には意外だったのだが、iMacは上海から発送されたらしい。
その時点で、アメリカからのパーツと同じく、今度はiMacが傷んで到着しないかが気になってきた。
いずれにしても、もう出荷されているので、ジタバタしても仕方がない。
今度はiMacに合わせて、ど定番の「エルゴトロン LX デスクマウント モニターアーム」を発注した。こちらは日本からの発送で、よほどのことがない限り翌日には運ばれてきそうだったので、ギリギリに発注したしだいである。

モニターアーム
https://amzn.to/3BpurXS
そして、遂に我が家に、「VESA用アダプター」と「エルゴトロン LX デスクマウント モニターアーム」と「24インチiMac」の3種の神器が揃うことになった。

アメリカからはるばるやって来た「VESA用アダプター」については、簡単にiMacに付けることができた。
説明書すら入っていなかったが、そもそも、そんな複雑なパーツでもない。
問題は、「エルゴトロン LX デスクマウント モニターアーム」の組み立てであった。
これについては、「エルゴトロン LX デスクマウント モニターアーム」を初めて買った方々が、既にあちこちで記載していたり、Youtubeなどでも説明されておられるので、ほぼ割愛。
ただ、どうしても言っておきたいことのみを記載。
1) モニターを回転させるためのパーツが、あまりに固くておよそ回転するとは思えない。
「回転させたくないときは、穴にネジを突っ込め」と説明書に書いてあるのだが、あまりに固くて回転しないので、「ネジの必要性」がまったく分からない。
しかし、、、ど定番の「エルゴトロン」さま。
全てが完成した時点で、ちゃんと回転するのである。なぜなのかは分からない。モニターそのものの重さが関係しているのかも。
2) とにかく「モニターアーム」の「関節が固い」。
商品が届いた時点の「アーム」の関節の向きのままiMacを設置すると、iMacのディスプレイは完全に天井を向いてしまう。
「関節があまりに固い」ので、天井を向いたディスプレイが所定の位置に動かせるとは考えられない。
しかし、、、ど定番の「エルゴトロン」さま。 全てが完成した時点で、ちゃんと関節は動くのである。なぜなのかは分からない。モニターそのものの重さが関係しているのかも。
おっちらおっちら作業を進めていると、どうしても進められない工程に遭遇。
iMacとVESAアダプターはくっついているのだが、エルゴトロンとVESAアダプターがくっつかない。
ここで問題点が2点。
1) アダプターに付属のモニターアーム(この場合は、エルゴトロン)とくっつけるためのネジが太過ぎて、モニターアーム(エルゴトロン)側の通し穴を通らないのである。
2) 逆に、モニターアーム(エルゴトロン)側のネジは、アダプター側の穴も通るのだが、元々エルゴトロンは、VESAアダプターの本体にネジをネジ込む仕様になっていて、今回のアダプターにはネジ込めない。
DIYど素人の私にはなんのことなのかまったく分からなかったのだが、要するにネジを受ける何か(「ナット」というらしい)があればなんとかなるのではないか、と考えた。
近くのホームセンターで、若いバイトの兄ちゃんとも相談しながら、「ナット」4つを200円ほどで手に入れた。
結果的に、その作戦で問題なかった。
みなさ〜〜〜ん、
「WTC Adapter Mount Bracket Stand for 2021 Apple iMac 24 inch M1」と「エルゴトロン LX デスクマウント モニターアーム」をくっつけるには、「M4ナット」が4つ追加で必要ですよ!
で、できあがり!




完成後しばらく試しに使ってみたが、すこぶる快適。
とにかく首が楽。
アームの可動域がかなり大きいので、アームを一番高い状態にしてiMacをかなり宙に浮かせ、机の上で高めの台にキーボードを載せたら、立ちながら仕事もできそうだ。
Exercise Today
Jog | 5 km @ 7:56/km |
Steps | 10,738 (Apple Watch) |
Sit ups | 30 |
Calories Today
朝 | |
ダノンBIO 旬摘みブルーベリー | 62 |
たまご雑炊 | 240 |
昼 | |
ピザ | 484 |
コカコーラ350ml | 158 |
夜 | |
お好み焼き | 542 |
間食 | |
かっぱえびせん ミニ | 60 |
りんご半分 | 56 |
チョコスティックパン | 89 |
ファンタ プレミアオレンジ380ml | 182 |
マフィン3/4 | 121 |
こだわり極プリン(1個) | 167 |
摂取カロリー合計 | 2,135 |
消費カロリー | 2,410 (Garmin) |
消費/摂取超過 | -275 |
脂肪換算 | -38g |
体重 | X3kg |
Mt.Fuji Today
